UNIX的なアレ

UNIX的なこととかいろいろ

emacsでtwitter,twittering-modeを使い始めた

コーディングは当然のこと、メモをとったり、メール読んだりや2chを見たりなどemacsではなんでもできてしまいます。
やっぱりここまでできてしまうと、もっとemacsに統合したいと思ってしまいますね。
そこで、emacsからtwitterがつかえるelispを見つけたので使用をしてみました。
HugeDomains.com

ダウンロードする

ソースコードSubversionで管理されています。Tracが導入されていますので、自分はBrowser経由でダウンロードしました。
/lang/elisp/twittering-mode/trunk/twittering-mode.el – share – Trac
このページの下にある、Original Formatというリンクからダウンロードしましょう。

設定をする

設定はものすごくシンプルです。公式のサイトにも記述してあるとおりにやればすぐにできます。ここでは改めて紹介を使用と思います。
ファイルをダウンロードしてきたら、load-pathの通っている場所の対象のファイルを配置しましょう。
自分の場合は、~/.emacs.d/site-lisp/ にパスを通しているのでそこに置きました。

ファイルを置くことができたら、.emacsの編集をしましょう。

(add-to-list 'load-path "~/.emacs.d/site-lisp")  ;; pthが通っていない場合にのみ追加する
(require 'twittering-mode)
(setq twittering-username "Twitterのユーザー名")
(setq twittering-password "Twitterのパスワード")

以上、完了です。

使ってみよう

起動をしたら、あとは自動的に更新されます。利用する際に必要なキーは2種類だけですね。

C-c C-s : status更新
C-c C-f : リロード

とものすごくシンプルです。elips自体も割とわかりやすいと思いますので、自分で読んでみても良いですね。