UNIX的なアレ

UNIX的なこととかいろいろ

天才になれなかった全ての人へ

これはアルのメンバーを中心にお届けする、推しのコマをつかったアドベンカレンダー、16日目の記事です。 adventar.org "何者か" になりたい時代 SNSが一般化したことや、個人単位で活動するインフルエンサーやYouTuberが出てきたことにより、現代は多くの人…

アル株式会社の取締役CTOになりました

アルのメンバー(1名はリモートのためいません) 2019年2月1日にアル株式会社の取締役CTOに就任しました。アル株式会社とはマンガファンのためのサービス「アル」を運営する会社です。現在は、Web/iOS向けに展開しています。 アル - マンガの新刊通知を発売…

HiveShibuyaに通っていました

HiveShibuyaのエントランスにて。 本日まで、 HiveShibuyaというコワーキングスペースに週2くらいで通っていました。というのも現在は割と自由な立場でいろいろやっているのですが、家にいるとYouTubeかNetflixをダラダラみちゃうんです(しょーもない) と…

Supershipを退職しました

表題の通り、2018/5/31 をもってSupership社を退職しました。現在に到るまでの経緯ですが、長く、そして若干のややこしさはあります。過去のエントリーでその辺り触れています。なお、退職の理由は割愛します。 wadap.hatenablog.com wadap.hatenablog.com w…

リモートでの働き方を考える

リモートワークの可否に関しては様々な意見がありすでに国内でも導入している企業は増えてきています。実際に働き方改革の取り組みとしても実際に上げられています。 テレワーク推進に向けた政府の取組について とはいえ、実際にリモートワークで成果を出す…

日本のエンジニアの地位をあげるために

日本のITはなぜ弱いのか? 日米でこんなに違うプログラマーの扱い - まぐまぐニュース! 確かにその通りで、やはりエンジニアは言われたものを作る職業という認識をされているケースが多いです。最近のエンジニアが主体となったベンチャー企業などでは変わっ…

落とす面接と通す面接

ottiee.hatenablog.com 同僚のデザイナーが良いことかいてました。最近は採用活動には携わっていないのですが、以前に似たようなことを採用において感じたことがあったので書いてみようと思います。 不慣れな人ほど落とす 私自身も面接官トレーニングという…

「ノーアジェンダ・どうしましょうか会議」の傾向と対策

wadap.hatenablog.com 先日、こんなエントリーを書きました。割とエンジニアやデザイナーの方は経験したことがある会議ではないでしょうか。このワードに反応されていたので、少し掘り下げてみたいと思います。 「ノーアジェンダ・どうしましょうか会議」と…

現場に業務改善を求めてはいけないのか

anond.hatelabo.jp コメントも含めこれを読んで思ったことを書いてみようと思います。 業務改善を求めてはいけないのか? まず、業務改善は上司だけの仕事ではありません。そもそも上司といってもチームによって期待されているロールが分かれているんで一概…

リズムをつくる開発サイクルと会議のペース

gihyo.jp 先日発売されたこちらで取材された内容なのですが、せっかくなのでもう少し詳しく書いてみようと思います。スクラムの実践方法というよりも、円滑に回すために会議や意思決定のタイミングを工夫した内容です。 前提条件 以下が実施した条件です。 i…

管理画面と業務フロー

最近また管理画面に近いものをつくったりしていて感じたのですが、事業会社において管理画面がどのタイミングで実装されているかというのがすごく重要だなと感じたのでちょっと書いてみようと思います。 社内向けの管理画面の実装って割と後に回りがちで、最…

StartupBaseのメンターをやってきた

つい先日、StartupBaseというイベントのメンターをやってきました。ビジコン的なイベントではあるのですが、ポイントは高校生以下ということ。今回参加している中で最年少は中学1年生の子もいました。 startupbase-u18.com どういうことをするのか? 1チー…

2016年で学んだこと、僕の行動指針

これは、行動指針 Advent Calendar 9日目のエントリーです。 僕なりの行動指針を書くわけですが、割と今年は仕事・プライベートともにいろいろあったのでそこから得たことなどを含めて新たな行動指針にしていきたいと思いエントリーしました。 価値観を疑え…

「寿司・カレー仮説」から考える文化の共通化は好手か

コスト的に考えて一緒にできそうだからまとめてしまう、という発想は、結構危険なことがあるな、と思っていて。たとえば、寿司屋のごはんと、カレー屋のごはんって同時に炊いて使うと、なんかよくなさそうじゃないですか。それぞれ適材適所のごはんありそう…

想いは時間に喰われるか

ベンチャーを立ち上げて、とにかく突き進んでいる時って人は最強になれる。こういうときって最初の「想い」だけで動いていて、どれだけ働いても戦い続けられる無敵状態になっている。 自分の想いをそのまま実現しているからこそ疲れないし、どこまでも走り続…

母校での講義で、僕が伝えたかったこと

元nanapi CTOの和田修一さんを迎えて中央大学での学生起業授業「ビジプロ2」だん。熱と想いのこもった講演とその後の質疑応答も盛り上がり、学生たちによるビジネスプランのプレゼンには可能性を感じた。まだ荒削りだが、昨年に続き今年は複数社がここから起…

未来を思い出す

「未来を思い出す」っていう言葉を考えなしに発声してみたら「名言だ」と言われたんですけど、どういう意味なんでしょうね。世の中にある名言の5%くらいはこういうノリで作られていますよね。— けんすう (@kensuu) 2016年10月6日 少し前にこんな会話を雑くし…

新規事業と「ざっくり力」

新規事業ってあまりにも変数が多すぎて考えないといけないことだらけです。本来であれば一定以上はやってみないとわからないものだらけなのですが、どうしても細かいリスクに目が行きがちで議論が深まってしまいます。 本来であれば、とにかく意思決定は早く…

チャレンジするなら若い方がいいし、失敗の数だけ強くなる

http://www.ishidanohanashi.com/entry/2016/09/15/193000www.ishidanohanashi.com なんか思ったより厳しい大人が多いなぁと思うのですが、僕は個人的にすごく応援したいと思っています。世の中にはいろいろな18歳がいると思うんですけど、少なくとも自分は…

iOS10でSSKeychainがうごかない

iOS

まず、いつの間にかSAMKeychainなんて名前になってた。 https://github.com/soffes/SAMKeychain/issues/149 let foo = SAMKeychain.passwordForService("hoge", account: "fuga") でsetしていた値が返って来なくなる。KeychainSharingをONにして解決。

実機転送できなくなったとき

iOS

実機転送時のエラー 普段開発してる環境と別のとこでビルドしたら出てくる時があるコイツ(台風のため家で普段と違うマシンでやったら出た) 対処法 キーチェーンアクセスから探して「この証明書は取り消されました」ってやつを消せばOK。

スタートアップにおける点の正義と線の合理性

テストを書くかどうかみたいな話がよく議論に上がりますが、毎回賛否両論なわけです。CTO向け1on1を続けていく中でも近い話がよく議題としてあがりました。 wadap.hatenablog.com 当然な話でどっち側の意見も間違っているわけではなく、話している背景が違う…

小規模スタートアップの技術的な方々の壁打ち相手的なことをやります

ひとことで言うと CTOや技術の統括をしている小規模ベンチャーの人に対して、1on1をします どういうこと? CTO的な方だったりとか、技術的なマネージャーをやっている方って様々な悩みがあると思います。当然、それを僕が解決してあげるなんて偉そうなことは…

ストレングス・ファインダーをうけた

www.gallupstrengthscenter.com というわけで受けてみました。昔も受けたことあるんだけど結果を忘れてしまっのがちょっと残念。 上位5件の結果 とりあえず上位5件の結果はこんな感じでした。 1. 調和性 調和性という資質を持つ人は、意見の一致を求めます。…

具体的な事実から抽象化する能力と、抽象的な要件から具体化する能力

それぞれの能力について 最近、事業を推進する上で必要な能力について考え際、特にプロダクトを開発する時点では2つの能力をもった人間が配置されていることが成功の秘訣なのではないかと思いました。それがタイトルの通り、2つの能力です。 具体的な事実か…

CTOを退任するまでの6年間と今とこれから

wadap.hatenablog.com 先日発表があったとおり、11月の時点で株式会社nanapiは合併しSupership株式会社となりました。それに伴いCTO及び取締役を退任したのですが、年末ですし6年間を改めて振り替えてみようと思います。 いままで http://blog.livedoor.jp/…

なりたい自分になるための名言

このエントリーは名言 Advent Calendar 2015で書いています。 名言 Advent Calendar 2015 - Adventar (まちがって2日エントリーしてしまったのですが、せっかくなので書きます) なりたい自分になるための名言 (とある著名なギタリストをさして)は日々の…

走るときに自分を支えてくれる名言

このエントリーは名言 Advent Calendar 2015で書いています。 名言 Advent Calendar 2015 - Adventar 走るときに支えてくれる名言 辛い記憶はすぐに忘れる、諦めた記憶はずっと残る 細い表現はちょっと違うと思いますし、誰の言葉かも覚えていません。僕がこ…

和田という姓で生きるということ

このエントリーはWadavent Calendarの一環で書いてます。 Wadavent Calendar Advent Calendar 2015 - Adventar 和田に生まれて 和田という姓に生まれて34年間が経過した。それなりによくある苗字だとは思うが、和田じゃないと経験できないことはそれなりにあ…

株式会社nanapiの取締役及びCTOを退任いたしました

jp.techcrunch.com 2015年11月1日をもって株式会社nanapiを含む3社が合併し、Supership株式会社となりました。 それに伴い取締役及びCTOとしての立場を退任いたしました。株式会社nanapi(始めた当初は株式会社ロケットスタート)では、6年半ほどCTOという…